top of page
検索

のんびりじっくりビーチダイビングも

  • nao
  • 2016年1月9日
  • 読了時間: 2分

どうしても冬の時期になると冷たい北風がよく吹きこんできます。

そんなときはどうしても恩納村、西海岸の海は荒れ模様に。。

ボートの出港もできないなんてこともあるのですが、

海に囲まれた沖縄は潜るポイントさえしっかり選べば

穏やかで快適なダイビングも可能です!

たまにはビーチからなんてのも、じっくりのんびり潜れていいですよ〜!

東海岸レッドビーチダイビング

しばらく居着いているアカククリの子供はまだ赤い縁取りが残っていてかわいいです

東海岸レッドビーチダイビング

秋から冬にかけてどこからともなく現れるこの子たち

ガンガゼの隙間に隠れてひっそりと佇んでいました。ニシキフウライウオ

東海岸レッドビーチダイビング

じっくりと言えばやはり小さい生物を探すのもアリかな。

この時期に増えてくるウミウシたちをじっくりと。

ニョーンと伸びてる ハナミドリガイ

東海岸レッドビーチダイビング

ペアで仲良くお食事中。

交接していたとの情報もあったので、どんどん増えてくれるといいなぁ。

あまりお目にかからない パンダツノウミウシ

東海岸レッドビーチダイビング

東海岸レッドビーチダイビング

この2個体のウミウシ、よく似てます・・・よく見てもらえれば違いわかるはず!

わかりやすいのが背中の模様、それと触覚の色の違いかな。

上が ヒョウモンウミウシ 下が マダライロウミウシ

東海岸レッドビーチダイビング

やたらとたくさんいたホシゾラウミウシや

東海岸レッドビーチダイビング

ケラマミノウミウシ

東海岸レッドビーチダイビング

ツノザヤウミウシ も増えてきましたね。

東海岸レッドビーチダイビング

季節問わず見られる気がする ムラサキウミコチョウは

ここしばらくずっと同じ位置、同じ形のままいる気が・・・

長い長い睡眠中だったりするのかな。

しばらくしとしと雨降りが続く恩納村でしたが数日ぶりにしっかり晴れてくれました。

あまり意識していなかったのですが、日照時間の少ない県だそうで。。

沖縄はきっと眩しい太陽、透き通った青空なんてイメージがあるはず!

そんなイメージを崩さないように、もっともっと晴れの日が続くといいですね!

1/9 ログ

天候:晴れ

気温:最高21℃ 最低18℃

水温:22℃

風向:北東

波高:2m

透明度:10m

 
 
 

Comments


OPENING HOURS

Monday-Sunday

8.00am-20.00pm

 

ADDRESS

Dive Center isles

〒904-0414 沖縄県国頭郡恩納村前兼久879

879 maeganeku onna son kunigamigun Okinawa JAPAN 904-0414

isles.dc@gmail.com

Tel: +81(0)90-9095-7644

  • w-facebook
  • Instagramのクリーン
  • TripAdviser

© 2015 by Dive Center Isles Okinawa  All Rights Reserved.

FIND US

bottom of page