top of page
検索
nao

恩納村の海はたくさんの出会いがあります


正月のいいお天気はどこにいったのか

しばらくぐずついた天気が続いている沖縄地方。

それでも気温、水温ともにまだまだ例年に比べてあたたかい!

内地のみなさまのほうも暖かい日が続いているということで

これも暖冬の影響でしょうね!

ユラユラ揺れるイソギンチャクの間からちびっ子ハマクマノミがこちらをのぞいていました

子供の頃の正面顏は文句なしにカワイイです!

恩納村万座ダイビング

かと思えば、大きな魚もこちらを覗いてる。。

体調1.5mほどもあるバラクーダ、オニカマスが岩陰からこそっと。。

恩納村万座ダイビング

ちょっと暗いですが全身も大きい!

このあと優雅に泳ぎ去っていきましたとさ。。

恩納村万座ダイビング

今度は極小!

黄色のピグミーシーホースはややお腹が大きいかな。

恩納村万座ダイビング

この子は目を合わせようとしてもなかなか合わせてくれず・・・

引っ込み思案のシャイな子なので、こちらからそーっと寄らせてもらいました。

モンツキカエルウオ

恩納村万座ダイビング

そして水温が下がってきて、出会い始めるウミウシたち

初めて出会った グロッソドーリス・シンメトリクス

恩納村万座ダイビング

シロタエイロウミウシ

恩納村万座ダイビング

ハクセンミノウミウシ

恩納村万座ダイビング

ヒメコモンウミウシ

恩納村万座ダイビング

最後はスーッとあっという間に逃げて行っちゃったカメさん

こちらは目を合わせる間も無くでした。。

大きな生物から小さな生物までどんどん登場する恩納村の海

夏に比べるとそりゃやっぱり寒いですが、水中はもちろん楽しい世界が待っています!

混雑の少ないこのシーズン、のんびりじっくりダイビング楽しみましょう!

1/6 ログ

天候:曇りのち雨

気温:最高23℃ 最低18℃

水温:22℃

風向:北東

波高:1.5m

透明度:25m

閲覧数:114回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Frog fish !

コメント


bottom of page