沖縄でダイビングを思いっきり楽しむならアイルズにおまかせ
Diving Okinawa English Onna son Japan
Dive Center Okinawa
Isles
Booking : ご予約 お問い合わせ
8:00~20:00
☎︎ +81(0)90-9095-7644
WhatsApp : +819090957644
✉️
検索


nao
- 2017年2月5日
- 2 分
Happy lunar new year! 旧正月あけましてめでとうございます
It was pretty sunny day again! This is Chinese new year in these days. So the fisherman raise a flag for good catch! お天気に恵まれポカポカ陽気の中 引き続きYちゃんとのダイビング! この日は旧暦のお正月明けということで うみんちゅさんのボートにも大漁旗が掲げられていつにも増してカッコイイ! Very colorful in the water same like fishermans flag.水中もこの旗に負けず劣らずカラフルでしたよ〜 We encountered 4 White tip reef shark in the cave. くらーい穴の中ではホワイトチップがどっしり構えて眠っておりました・・・ 全部で4匹かたまって寝ていたので見ごたえも十分! We swam with baby sting ray, so cute! 砂地ではエイがふわふわと泳いでいました、と言ってもBabyサイズのちびっ子! Nemo ニモにもし
27回の閲覧0件のコメント

nao
- 2017年2月2日
- 2 分
AOW course 축하해요! アドバンス認定!
Winter season in Okinawa here is not only cold day Unstable, but there are sunny day as well. しっかり冬の空模様の多くなってきた沖縄 しかしながら常に寒いわけではなく、太陽も差し込み夏のような陽気の日も! ほとんどの方が寒いところから遊びにきているので、 せっかくなら暑いくらいの陽気のほうが嬉しいですよね! This is very beautiful that Sunshine from underwater この日も眩しいくらいの太陽が! She join us the Advanced water diver course. It was beautiful whole days, she is lucky girl! そんなラッキーな日のダイビングにご参加したのは韓国からのお客様 アドバンスオープンウォーターダイバーのトレーニング! The sea turtle swam with us. ダイビング中にはカメさんも登場! Not only en
43回の閲覧0件のコメント

nao
- 2017年1月2日
- 1 分
Happy New Year 2017
A happy New Year! Wish you and your family best for 2017☆ 新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 迎えました2017年さっそくお客様と潜ってきております! I was pretty fine day, Feels like summer time! Unbelievable this is new years day in Japan! 天気も海況もバッチリ良しの今年の正月は気温もぐんぐん上がり夏のよう! We approached to "Manza Dream Hole". Always excited when we enter inside, We welcomed so many fishes like a fish curtain! ドリームホールの穴にも入り、お客様も大興奮! 相変わらずのたくさんのハタンポたちに囲まれる入り口はワクワクします。 She was a Birthday Girl!!! I tried to make a sur
50回の閲覧0件のコメント

nao
- 2016年6月6日
- 1 分
関東地方も梅雨入り宣言・・・沖縄はいつ明けるのか。。
もう関東の方まで梅雨入り発表されたようで、 しばらくぐずついたお天気が続くかも・・・ そろそろ沖縄地方は梅雨明けしてもおかしくないのですが、まだ明けず・・・ 台風が全く来ていない今の状況も影響しているのかな。 お天気にかかわらず、キレイな海は逃げません! でも晴れてるほうがキレイかな! 水面からも水中からも透き通った海は何度潜っても感動しますよ! 運が良ければ、カメさんに出会って一緒に泳ぐことも! 水中にある穴をくぐってみたり〜 ちょっとした岩の隙間にはこんな可愛い魚がいることも! 黄色に黒のドットがかわいい ミナミハコフグyg 沖縄県で一番人が多いダイビングポイントじゃないかな。 それでも期待を裏切らないキレイさがある、青の洞窟! 初めて挑戦するっていう人も慣れてしまえば、楽しくなっちゃって笑顔がこぼれる! そんなダイビングで水中世界を遊びに来ませんか!? もうそろそろいい加減、明けるであろう梅雨が終われば本格的な夏☆ ぜひみなさん遊びにきてきださいね! 5/6-12 ログ 天候:晴れ 気温:最高30℃ 最低25℃ 水温:24℃ 風向:南東 波
26回の閲覧0件のコメント

nao
- 2016年5月21日
- 2 分
そろそろ見納めのシーズンですよ
天気予報もうまいこと外れて、梅雨の合間の晴れ模様となっていましたが 本日午後からまた下り坂となりそう。。 またあれれっと外れてくれたらいいんですが・・・ 水中はというと、引き続きマクロメインでご紹介! まずは空と太陽とさかなのコラボ、ボーッと眺めたくなる景色です。 赤いヤギにはピグミーシーホース、まだ小ぶりな子でした。 ずっと定位置にいてくれているニシキフウライウオはどんどん成長している気が・・・ ちょっと体にいろいろ付着してくすんだ白色になったいたハダカハオコゼ 3個体寄り添うようにくっついていた、イガグリウミウシ あんまり見かけないかな、トルンナ・ダニエラエ ツルガチゴミノウミウシ アラリウミウシ フジムスメウミウシ シロウサギウミウシ キスジカンテンウミウシ チリメンウミウシ レモンウミウシ などなど、たくさんのウミウシたちと出会うことができました! これから水温が上がっていくと徐々に姿があまり見られなくなってくるウミウシたち 梅雨が明ける頃には数も減ってしまうでしょう・・・ ぜひ沖縄の海に出会いに来てくださいね〜! 4/30 ログ 天候:
14回の閲覧0件のコメント

nao
- 2016年5月19日
- 2 分
水中楽しい季節になってきております
本日は朝から降りそうで降らない絶妙な空、このまま降らないでいて欲しいところ! それでもどんより鉛色のそらに変わりはないですが、 雨が降ってないだけでテンションも変わるかも。 それでも水中は不思議と明るいんですよね〜☆ 元気なサンゴたちを見ると気分もさらにアップ! 蒼い海を泳いでいるだけでさらにさらにアップかな☆ ヤッコエイも気持ちよさそうに羽ばたいていましたよ〜! 飛べそうで飛べないけど飛んでるように歩いているウミテングは この日はペアで仲良くしていました。 今回は小さいものメインとなり、ちょこちょこと探しておりました。 増えてきたかなぁと感じた、タツノイトコ 紅白のハダカハオコゼは対照的に、イソバナにしっかり溶け込んでいたり しっかり目立っていたり。。。 個人的にも好きなウミウシ、アカテンイロウミウシ 黄色と赤が好きなのか! ノウメア・ラボウトイ 黄色が続きますね、チギレフシエラガイ ちょこちょことさがせばまだまだいろいろな種類も出てくる季節。 目を凝らせばいろいろな生物の生態が見られて何度潜っても楽しい海ですよ〜! 4/27 ログ 天候:晴れ
14回の閲覧0件のコメント

nao
- 2016年5月16日
- 2 分
とうとう梅雨入り宣言発表されました
しばらくいいお天気が続いていた沖縄地方ですが、 本日の午後からとうとう天気も崩れ始め・・・梅雨入り宣言されてしまいました! できればスルーしてて欲しかったですけど、毎年やってくるこの季節、 あとはジメジメする湿度と戦いながら、少しでも早く開けることを願うばかりです。。 でも水中に入ってしまえば関係ないんですけどね!笑 いつ見てもキレイな万座のリーフ上のサンゴたち、晴れてるとなおさら活き活き! 今回潜らせてもらったお客様たちとは とにかくカメ、カメ、カメとたくさんの子達と出会いました☆ いろいろな場所でいろいろなカメたちと一緒に泳いできましたよ! サンゴが一面広がるポイントでは、たくさんのさかなたちの家になってます。 いたるところにさかな達の群れも見られますよ〜 周囲の環境に擬態する生物たちも、光を当ててクローズアップすれば 色鮮やかでキレイな体色が目立ってかわいいです! 今回もたくさんのお客様と、沖縄本島いろいろなポイントで潜らせてもらいました! 梅雨入りしたということは、明ければ本格的な夏のシーズンの到来です! 水温も徐々に上がってきているので
15回の閲覧0件のコメント

nao
- 2016年4月17日
- 2 分
今年はステップアップ、水中世界にいらっしゃい
まだコロコロと天気が安定しない時期が続いていますが 少し前より断然マシ! 暑い日差しが降り注ぐ日も出てきました! 日中T-sh、海パンで過ごせる幸せ! 夏が待ち遠しいですね〜 さてそんなうれし陽気の中ご家族で参加いただいたお客様 昨年に引き続きご来店いただきまいして、ありがとうございます。 今年は初めてのダイビングにも挑戦です! 4兄弟のお兄ちゃんお姉ちゃんは体験ダイビング! さっそくさかなたちに囲まれていました! お目当ての青の洞窟へ〜人も少なくとてもキレイでしたよ☆ 3人で記念撮影も! 初めてとは思えないくらいとっても上手に泳いでいました! 残念ながらまだダイビングの出来る年齢に満たない4兄弟末っ子ちゃんは おじいちゃんとスノーケリングへ! 昨年も上手に泳いでいましたが、今年はさらにスイスイと! 早く一緒に潜れる年齢になるといいね〜 午後はスウェーデンから来られたお客様とファンダイビング☆ 初めての沖縄の海、豪快なドロップオフやホールなど行ってきました! 穴の中で眠る、特大サイズのカメさんにびっくり! メレンゲウミウシも交接中のところおじゃま
9回の閲覧0件のコメント

nao
- 2016年4月8日
- 2 分
サメに大接近
暑い・・・まるで夏のような陽気になっている沖縄恩納村 湿度も高く、太陽の下では体感温度は30℃オーバーです! ようやくきましたね〜うだるような沖縄らしい暑さ! まだ寒い地域から来るお客様はびっくりされてます! こんな日に海に入らないなんてもったいない! サンゴにはブルーがキレイな魚たちがわんさか! その魚たちに近づいてくる大きな生物がいるの見えるかな? フワフワと漂うように泳いでいたのはこの子! なかなかの大きさのコブシメ! 甲イカのなかまです 沖のほうにでれば、ブルー×イエローのボディが美しい ウメイロモドキの群れ! 同じ配色で、ウツボ界では美しさナンバーワンのハナヒゲウツボ 穴をのぞくと・・・なかなかの大きさのサメがぐっすり! 近づいていっても、まったく動くそぶりもなく、迫力満点! 他にも白、黒、色違いのハダカハオコゼなんかもいたりして 大きな生物から小さな生物までたっぷり楽しむことができました! ここ最近は、春濁りと呼ばれるモヤっとしたような水中でしたが だんだんその濁りもとれてきてキレイになってきた感もあります! いよいよ、快適なダイビン
176回の閲覧0件のコメント

nao
- 2016年2月29日
- 2 分
沖縄到着日ダイブで巨大GTゲット
2月も終盤、そろそろ春の兆しが見えてきてほしい時期となりました! 前日まで怪しい天気予報となっておりましたが、当日になってみると・・・ 晴れ! 風はやや冷たいものの気持ちいい青空の下でのダイビング! 当日の朝、那覇空港到着のM様、到着後でもしっかりダイナミックなポイントで潜れます! この日は地形をメインにワイルドに潜ってきました〜! 長い水中トンネルを探索して出口をくぐり抜けると 大きなアカウミガメとばったり! 向こうもビックリしたのか慌てて離れていく後姿を激写! ニンゲンの大人サイズくらいあるおおきなカメでした! この黒いカタマリ・・・ぱっと見非常にわかりづらいんですが、これでもウミウシの仲間! モルディブの海にも多くいてよく見かけていたのですが、日本ではあまり見ない気が。。 学名の一部からニグラと呼んでいましたが、 おそらく和名は イボベッッコウタマガイ 合ってるかな。。 他にもウミウシを食すウミウシ イシガキリュウグウウミウシ 水中にぽっかりとある穴の中には、とても大きなロウニンアジのペア!!! 住処のようで、じりじり間合いを詰めていくと
51回の閲覧0件のコメント

nao
- 2015年11月28日
- 2 分
一気に冬モードとなりましたが。。
予報通り北風爆風が吹き荒れた沖縄地方。 気温も一気に下がり朝晩は20℃をきる、まさに冬に気候となりました。 もちろんこれだけ強い風が吹くと、海も大荒れ。。 ボートでの出航もままならない状況でしたが 少しずつ海洋状況は回復しつつあります! 太陽も顔を出しサンゴも色鮮やかに輝いています! 恩納村屈指の地形ポイント、ドリームホール 相変わらず魚たちもたくさん群れてカーテンのよう! ドリームホールの穴を抜けるとなにやら大きな生物が接近! このあたりではあまり見かけない大きなアカウミガメ なにかと勘違いしたのかグイグイ寄ってきてくれましたよ! この日は別のポイントでアオウミガメにも遭遇。 とてもおとないしい子で間近でじっくり観察できました! この子も長い間居着いてくれています。 なかなか浅めの水深ではゆっくり見ることのできないアケボノハゼ このグラデーションカラーのボディがたまりません! 砂地ではヤッコエイが一生懸命ごはん探し中。。 そっちに夢中すぎてぜんぜん逃げず! カラダも汚れて、すっかり葉っぱになりきっているカミソリウオは 人に大きく恐れることなくし
18回の閲覧0件のコメント

nao
- 2015年10月17日
- 2 分
天気はいいのに風が強くって。。
今週に入って同時発生したダブル台風の影響もあってか 引き続き強めの北風が吹き続けている沖縄恩納村。 天気はいいのに海が荒れてるなんて海で遊ぼうと思う人たちにとって 一番悔しい思いをさせてきます。。 そんな中でも行ける時に行けるタイミングで潜りましょってことで 刻々と変わる海洋状況とにらめっこしながら楽しんできました! まずはドーンと世界最大級のこの子に! 相変わらず優雅に泳ぐ姿はかっこいい!!! 目の前まで迫ってくると迫力満点! お客様も興奮しっぱなしでした〜! そして今回はカメも見たいってことでこちらも海の様子をみつつ捜索! リーフの上でのんびりしてる子いないかな〜っと いましたー! 体を岩にゴリゴリ擦りつけていましたが かゆいのか!?体をキレイにしようとしてるのか、とにかくごりごりごりごり。。 あまりにゴリゴリに夢中なので相手にしてくれませんでしたが みんなで一緒にパシャリ! そのあとサンゴやリーフの上で生物ウォッチング! ダブルでペアのテングカワハギはみんな同じ大きさくらいで分身を見てるようでした! 子供のうちは特徴的な体色と模様をしている
222回の閲覧0件のコメント

nao
- 2015年10月13日
- 2 分
祝200本メモリアルダイブ
いや〜な北風が吹き続けている沖縄地方。 海も荒れるし、冷たい風で気温もグッと下がるので肌寒く感じます。 週末連休は雨も降りとてもとても寒い一日となりました。。。 が、そんななかでも元気いっぱいもちろん潜ってまいりましたー! 晴れたタイミングで来れたサンゴ一面広がるポイントは 水中に光が入るほうがやっぱりキレイ! 前回海が荒れて行くことができなかったのでよかった〜! いろいろな生物狙いってことで、まずは大物! 大きなロウニンアジが2匹グルグル泳いでいました! 泳ぎ回るので後ろ姿しか撮ることができず...残念! 出会いやすい大きな生物はやはりカメ。 この子は顔をロープに突っ込んで爆睡中でした。。 しばらく居着いている色違いのオオモンカエルアンコウたち いつもなかなかアクロバティックな格好でロープにしがみついています。 砂地の上では赤いラインがキレイなヤシャハゼがピコピコと 通常深めの20mオーバーの水深ですが、この辺りでは15m前後で観察できます ミニミニサイズのツマジロオコゼはちょっと波に揺れるだけで ポーンと飛んで行っていまう大きさ! 海藻にまぎ
4回の閲覧0件のコメント

nao
- 2015年10月2日
- 2 分
10月でもまだ真夏です!
予想通り台風通過後の沖縄本島は海洋状況の回復も早く 海で楽しく遊べるコンディションが戻ってきました! あたたかーい南風が吹き抜け、気温もぐんぐん上昇! またまた真夏日を思わせる日が続いています! そんな天気なら海に入らなきゃ損! 元気いっぱいのご家族とスノーケリング! 4歳のお子様がいたのですがとってもお上手! しっかりひとりで泳いで楽しんでいました! おじいちゃんやおばあちゃんも参加して三世代でスノーケリング みなさん元気に泳ぎ回っていました 青の洞窟もまぶしいほどの光を放ちしばし見とれるほど! 魚たちともたっぷり遊んできました! 最後はみんなで輪っかを作ったりなんかして海を満喫! 来年も来ることをすでに決意したそうなので、 今回参加できなかった妹さんも一緒に家族みんなで楽しみましょう! そしてもちろんダイビングも! 手のひらサイズのタコ しっかり逃げる時はスミをたっぷりと吐いて煙幕を作っていましたよ! 先々週に引き続きがっつりディープと地形を楽しんだお客様 またアドレナリンを放出してダイビング楽しみましょう! さて、あっという間に10月スター
43回の閲覧0件のコメント

nao
- 2015年9月28日
- 2 分
まだ風は強く吹いておりますが。。
9月最後の週末にやってきた台風21号。 大きく進路が変わったおかげで、沖縄本島はそれほど大きなダメージを受けず。。 しかし本日大きな勢力を保ったまま石垣島地方に最接近します。 今年は当たり年ですね...無事を祈ります。。 こちらは台風接近中もなんとか潜れるところを探しながらダイビングしてきましたよ〜! 暗い穴の中や、岩の亀裂の住人アカマツカサはもりもり群れてました! そんな穴の中のさらに狭いとこを覗くとこんな子もいたり 色合いのキレイなゴシキエビ 穴といえばこの子も穴の住人です! 穴の周りを石で囲って巣穴にして、顔だけ出して大きな目をキョロキョロ リングアイジョーフィッシュ 他にもドット模様とおちょぼ口がたまらなく可愛い ミナミハコフグyg こちらもまだ子供、パンダ模様のマダラタルミの幼魚 どちらも子供の間はかわいいけど... こちらも極小の生物でまるで糸くずサイズです! これでもタツノオトシゴの仲間 ピグミーシードラゴン 岩に化けてひっそりとしてたコブシメの手のひらサイズがいたり 水中に咲いた真っ赤なバラの花! ウミウシにしては特大の卵塊が!
6回の閲覧0件のコメント

nao
- 2015年9月24日
- 3 分
9月も終盤、シルバーウィークも大賑わいでした!
9月も終盤に差し掛かってきましたが、秋の大型連休となる シルバーウィークも天候に恵まれて、毎日太陽が顔をだす 暖かい日が続きました! この連休中日本全国どこも人で溢れかえっていたと思いますが ここ沖縄も大賑わいでした! もちろん海で遊ばれる方もいっぱい! おかげさまでたくさんのお客様とダイビングを楽しむことができました! 水中も明るくて魚たちもキラキラ輝いてます! こんな天気の時は地形ダイビングも熱い! 光のビームが差し込んだり、泳いでいるだけで幻想的なシーンも見られます! 恩納村のビッグポイント、ドリームホールの光の中 魚たちもひしめき合って泳いでいて、通り抜ける時には囲まれます。 カメさんにもよく出会うことができました。 泳いでいるカメや 頭をせまーい所に突っ込んで寝ている大きなアオウミガメ この辺りのヌシですな。 しばらく居着いてくれている カエルアンコウ や 浅い水深で見られるアケボノハゼはじっくり観察することができます。 カミソリウオのペア 最近よく目につくようになってきましたが、この生物を見られるようになると 秋の訪れを感じるのはぼく
14回の閲覧0件のコメント

nao
- 2015年9月12日
- 2 分
太陽は偉大ですね〜!
しっかりと秋の訪れを知らせるように 相変わらず涼しさの増してきている沖縄、恩納村。 ここしばらくずっと冷たい北風が吹き続けているせいもあるのでしょう。 しかしこの北風のおかげで海は荒れ模様の西海岸エリア、 それでも天気は抜群にイイ! そうなるとやっぱり海に潜りたくなっちゃいますよね! 行けるエリアが限られる日もありましたがたっぷり楽しんでます! 水中からでもはっきりと太陽の煌めきが見え水中も明るい! こんな日は地形を攻めるべし! 光のシャワーが差し込んでいる景色に出会えます! 魚やサンゴ達も光をいっぱい浴びていきいきとしてるように見えるかな!? カエルアンコウも健在! さらにカモフラージュが上手くなってる気がします! 今回ご案内させていただいたお客様の中に誕生日の方が! 彼氏さんの粋な計らいで水中でサプライズを決行! 初めてのダイビングだ水中でお祝いされるなんてなかなか経験できないかもですよ!笑 他にも青の洞窟を楽しんでいただいた方や 地形でドーン! 光のシャワーをたっぷり浴びていただいたり 親子でダイビング〜とってもお上手でした! こちらもファ
13回の閲覧0件のコメント

nao
- 2015年8月22日
- 2 分
あっという間に8月も後半ですが、まだまだ夏全開の沖縄を楽しもう〜
お盆が過ぎ、急に朝晩と涼しくなった気がする沖縄地方、 ぼくだけですかね、そう感じるのは。 そして・・・ うーん、またもや発生の台風で頭を悩ませているnaoです。 沖縄南方海上を通り過ぎて大きく影響が出なかったのもつかの間、 見事にカーブを描いて帰ってきて明後日にはほぼ直撃コース。。 そんな台風の前にたっぷり潜ってきましたよ! どこまでも続くサンゴたち、何回見ても癒されますね〜 サンゴがキレイなところでは比較的見やすいかな〜 エキセントリックなカラーリングの テングカワハギ こちらもオシャレな色使いですよね ハナヒゲウツボ成魚 水中でも目立つ真っ赤なイソバナに住んでいる大きなイソバナガニ タイガースカラーのトラフケボリタカラガイ まだ小さな子供のアオウミガメものんびり昼寝してました。 恩納村を代表する地形ポイントではブルーの光を埋め尽くすほどの魚たちが! 中層ではシマアジが群れをなして編隊を作っていました! リーフにピタッと張り付いていた大きな オオモンカエルアンコウ 赤い体色はあまり周りの景色にカモフラージュできてないっす・・・ この子も葉っぱな
3回の閲覧0件のコメント

nao
- 2015年8月12日
- 2 分
天気が良くて明るい水中は色鮮やかでカラフルな世界が待っていますよ
8月お盆休みウィークに入り 大型連休で夏を満喫している方も多いのではないでしょうか!? 沖縄もしっかり毎日太陽も顔を出し 時折スコールがやってくるという、これぞ夏の沖縄!となっております。 海況もすこぶるいい中、たっぷりダイビング楽しんでおります! 涼しげな水中を気持ちよさそうに泳ぐカマスたち! きれいに整列! かと思えば穴の隙間では子ガメがぐっすり寝ていました。。 起こしちゃったのか目もうつろ。。 くらーいホールに入るとブルーの光がキレイに差し込みます。 暗いホールの住人といえばやっぱりこの子! カノコイセエビ 恩納村のブルーの光といえばこちらが有名ですね! 青の洞窟にも行きましたが、遅い時間に行ったので人も少なく独り占めできました! こちらも恩納村、浅場のサンゴがもりもり元気いっぱい! まだ続いてやってくるであろう台風 に負けないで! 小さな生物たちもご紹介。 サンゴに負けないカラフルな体色のこの子はペアで仲良くエサを求めて海藻をツンツン ヒバシヨウジ 黄色に白いラインが入ったオシャレさんは小さな瓶の中。 見るならこのシーズンがベストです!
7回の閲覧0件のコメント
{"items":["5df742b2213bb00017410323","5df742b2dd2a2a0017760504","5df742b2f6482e001739245e","5df742b2c111780018479a05","5df742b27b07d50017b0a7b3","5df742b2579d9f00182dc740","5df742b2213bb00017410321","5df742b1ae134100175026f1","5df742b1931a750017b84563","5df742b1142b8d0017f0758f","5df742b2dd2a2a0017760503","5df742b1f6482e001739245a","5df742b06a640f0017230112","5df742b036e9ee0017a11b86","5df742b021ffb600176dca38","5df742b003bf540017effd3c","5df742b0f6482e0017392458","5df742b126d251001778468e","5df742b0d4eb0500174d647c","5df742b021ffb600176dca39"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":1,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":940,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"value":"#545454"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":940,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":940,"galleryWidth":972,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}